![]() |
![]() |
![]() |
![]() ベンケイソウ科チャボツメレンゲ属で山地の岩上に生える多肉質多年草です。日本では関東以西、四国、九州で見られる植物で特に愛媛県、大分県に集中しているようです。 2025.09.21 |
コオロギランです。 ラン科コオロギラン属で本州(和歌山県・伊豆諸島)、四国、九州の杉林や常緑広葉樹林で見られる植物ですが牧野富太郎博士により発見されたころは高知県の横倉山固有の植物だと思われていたようです。 2025.09.03 |
ロクオンソウです。 ガガイモ科カモメヅル属で草地に生える多年草です。日本では山口県、九州,四国で見られる植物です。漢字では鹿苑草と書くそうで別名ヒゴビャクゼンと呼ばれているようです。 2025.08.25 |
山里の四季
過去に山里の四季に掲載した植物です
画像クリックでページに移動します