鳥取砂丘
 鳥取県鳥取市2020年08月25日

 名所旧跡2020年
   鳥取砂丘
   宮地嶽神社
 
  鳥取砂丘です。日本一の砂丘です、この写真は西の端からの写真で起伏がよくわかりませんが,高低差は遠くからでも確認できます。
 
  メイン駐車場です。この暑さ、さすがに来客は少なそうです。何でも,先日、砂丘観光していた男性が砂丘で倒れていて病院に搬送されたようです。結果、熱中症で命を落とされたのだとか、それ以後、監視員を増やしたり砂漠観光をする人にアドバイスをするようになったのだとか…。
 
  砂丘内はそこそこに近くの砂の美術館へ向かいました。今展示されているのはチェコ&スロバキア編で日本との国交100年を記念してとのことです。どれも力作で思ってた以上に見応えがあり一度は見ることをおすすめしたい砂のアートでした。
       
       
  8~9ヶ月でテーマが変わるようです。今の造形美は新しく変わります。想像しただけでダイナミックさを感じます。
    
 砂の美術館の展望台、ほぼ中央部から望む砂丘と、東端から望む砂丘です。改めて砂丘の規模を感じることができました。砂の美術館で砂丘のイメージが少し変わったような気になった旅でした。天候に感謝、それにしても暑かったです。
 Top Page

名所旧跡 2018年
   鶴ヶ城(会津城)
   さざえ堂
   玉造温泉
  後楽園、岡山城 
  ちくさ湿原    
  帝釈峡
  宗像神社
 名所旧跡2019年
   大山寺、大神山神宮
   今治城
   宗像大社、鎮国寺
   松江城
   高天原(遥拝所)