飯豊山編(いいでさん)2019.09.18~19
   福島県喜多方市山都町、新潟県、山形県
これまでに登った山
 1 利尻岳   11  八甲田山  21  安達太良山 31   雨飾山  41  草津白根山  51  黒部五郎岳 61  美ヶ原  71  丹沢山 81   間ノ岳 91  大峰山
 2 羅臼岳   12  八幡平 22  磐梯山 32   苗場山  42   四阿山  52   62 霧ヶ峰 72   富士山 82    92   大山
 3  斜里岳 13  岩手山  23  会津駒ヶ岳 33   妙高山  43  浅間山  53   63  蓼科山 73   天城山 83    93   剣山
 4  阿寒岳  14 早池峰山  24  那須岳 34  火打山  44  筑波山  54  槍ヶ岳 64   八ヶ岳 74    84    94  石鎚山
 5 大雪山  15  鳥海山  25  越後駒ヶ岳 35   高妻山  45 白馬岳   55   65  両神山 75    85    95  九重山
 6  トムラウシ山  16  月山  26  平ヶ岳 36  男体山  46   56 常念岳  66   雲取山 76  恵那山 86    96   祖母山
 7 十勝岳  17  朝日岳  27  巻機山 37  奥白根山  47   57   67   甲武信ヶ岳 77  甲斐駒ヶ岳 87   白山 97  阿蘇山
 8  幌尻岳  18  蔵王山  28 燧ヶ岳  38  皇海山  48   58 焼岳 68   金峰山 78   仙丈ヶ岳 88   荒島岳 98   霧島山
 9 後方羊蹄山   19  飯豊山  29  至仏山  39  武尊山  49  立山 59 乗鞍岳 69   瑞牆山 79   鳳凰山 89   伊吹山 99  開聞岳
 10  岩木山  20  吾妻山  30  谷川岳  40  赤城山  50  薬師岳 60  御嶽山 70   大菩薩嶺 80   北岳 90   大台ケ原 100  宮之浦岳 
※赤字は最近登った山ですクリックで掲載ページに移動します
 
  山頂に飯豊神社が鎮座する古来より信仰の山、飯豊山です。
 
  昔は御沢(おさわ)でお清めをしてから入山していたのだそうです。
       
 AM5:00 過ぎ、御沢より0.7km下十五里、AM5:40。下十五里から0.5kmで中十五里、AM5:59。中十五里から上十五里まで0.5km、AM6:26。0.6kmで笹平。AM6:55
       
 笹平から横峰まで06km、AM7:12 。笹平から地蔵水道場まで0.8km、AM7:32。水場を経て地蔵山下分岐での時間AM8:02。ここから剣ヶ峰まで1.6km。
       
急勾配で危険、滑落注意の場所を登って行き剣ヶ峰、AM8:49。三国岳避難小屋でAM9:25
       
 三国岳避難小屋から七森AM10:09七森から種蒔AM10:38種蒔から大日杉分岐 AM10:57切合小屋 AM11:04 
       
 草履塚AM11:44姥権現PM12:03御秘所PM12:09御前坂PM12:32
 
 姥権現伝説 :今は、もうずっと昔のお話です。小松のある女の人が、女人禁制の霊山とされていた<飯豊山>にどうしても一度は登ってみたいと思いたったのだそうです。男が二十一日間の精進潔斎をして絶頂に入るなら、女の自分はその倍の日数をかけて精進したらよかろうと、四十二日間の苦行を済ませて登りました。ところが、途中まで来て、心身ともに疲れたと言って一休みしたら、不思議なことにそのまま石と化してしまったということです。それは後の世に、<姥権現>として祀られるようになりましたが、生まれ在所の小松の人がそこを通りかかると、なつかしく思うあまり、涙雨を降らせるといいます。いいでの伝説より引用。
       
 水場PM13:13本山小屋、飯豊神社PM13:20 向こうに見えるのが山頂です。
 
  PM13:36やりました登頂です。7月に朝日岳、吾妻山それとここ飯豊山を予定していましたが、ここは別格、今回に回して正解でした。途中雨も降りましたが山頂では止み、受け入れられたような気になりました。飯豊の神様(須佐之男命)に2礼2拍手拝礼。