名所旧跡2024年
都井岬
彦根城
犬山城
別府弁天池
富士見パノラマリゾート
高野山
衣毘須神社(宮ヶ島)
(
山陰のモンサンミッシェル
)
大芝島
(
瀬戸内海のモンサンミッシェル
)
姫路城
名所旧跡2023年
松本城
箱根湿性花園
地獄巡り
都井岬
宮崎県串間市 2024.10.19
名所旧跡
2018年
鶴ヶ城(会津城)
さざえ堂
玉造温泉
後楽園、岡山城
ちくさ湿原
帝釈峡
宗像神社
名所旧跡2019年
大山寺、大神山神宮
今治城
宗像大社、鎮国寺
松江城
高天原(遥拝所)
名所旧跡2022年
平戸城
耶馬溪・競秀峰
十二町潟水郷公園
偕楽園
浜松城
永平寺
天草
金刀比羅宮
名所旧跡2021年
熊本城
仙厳園
善光寺
青島神社
生石(おうしこ)神社
名所旧跡2020年
長崎県史跡
松山城
能登半島
兼六園
鳥取砂丘
宮地嶽神社
パンフレットによると“都井の野生馬”は江戸時代、高鍋藩秋月家が藩営牧場を設営し馬の生産をしたのが御崎馬の始まりとあります。
都井岬の小松ヶ丘からの日向灘の眺めは絶景です。野生化した馬が出迎えてくれます。
その絶景の中で人を頼ることなく自活している馬たちは正に人間との共生。
馬の生活域は広く草原や木々がある山の上まで馬と出会います。
車道も馬優先、何もしなければ実に安全とは言うものの自然の掟を超えるとよからぬ事も起こりうるようです。